数の子も楽しめる
丸干し子持ちニシン

数の子プチプチ食感と丸干しニシンの旨味

2〜3つに切り分けても楽しめる特大サイズの丸干しニシンには、お腹にびっしりパンパンに数の子が入っています。腹からのぞくプリプリプチプチの数の子の食感。軽く干すことで旨味の増したニシンの身の美味しさが感じられる最高のにしん体験を。大根おろしと醤油と一緒に一気に口の中へプチプチふっくら旨味が口の中に広がります。1本30cm程度の丸干し子持ちニシンを1本からお届けします。

天然紅鮭
丸干し子持ちニシン

数の子も楽しめる
丸干し子持ちニシン

たらこ
丸干し子持ちニシン

数の子プチプチ食感と丸干しニシンの旨味

2〜3つに切り分けても楽しめる特大サイズの丸干しニシンには、お腹にびっしりパンパンに数の子が入っています。腹からのぞくプリプリプチプチの数の子の食感。軽く干すことで旨味の増したニシンの身の美味しさが感じられる最高のにしん体験を。大根おろしと醤油と一緒に一気に口の中へプチプチふっくら旨味が口の中に広がります。1本30cm程度の丸干し子持ちニシンを1本からお届けします。

丸干し子持ちニシンの特長

ニシンの町北海道小樽から通販でお届けするニシンの丸干し

その昔、北海道南部はニシンの豊漁に沸き、なかでも港町小樽はその恩恵に預かった中心地でした。その後ニシンの漁獲量は減少してしまいましたが、平成15年度から稚魚の放流を続け、平成21年には漁獲量が急増。小樽市は今なおニシンの漁獲が盛んな地域として有名です。そんな小樽で創業70年の歴史を持つ飯坂冨士商店では、ニシンの卵である数の子を年間500トン以上取り扱っています。取り扱い量だけでなく、当店は品質の高いニシンを提供している自信もあります。日本有数のニシンの産地小樽市で水揚げされたニシンの丸干しを是非通販でお楽しみ下さい。

 

丸干し子持ちニシン
丸干し子持ちニシン

食卓が華やぐ特大サイズのニシン

当店のニシンの丸干しの最大の特徴はその大きさです。1本30cm程度の特大サイズのニシンは食卓にあるだけでインパクト十分。1本まるごと焼いてお召し上がり頂くことも可能ですし、2~3つに切り分けて楽しむこともできます。レシピに応じてお好みの方法で特大ニシンを切り分けるのがおすすめです。

ニシンのお腹にいる数の子のプチプチ食感も魅力

ニシンの丸干しはお腹にびっしり数の子が詰まっています。数の子は代表的なおせち料理でもあり、そのまま食べても美味しいですが、ニシンの身といっしょに食べても口の中に旨みが広がるということで好評。数の子の魅力であるプチプチの食感は噛み応えがあり、ご飯との相性も抜群です。普段食べる機会が少ないニシンの身と数の子の組み合わせをこの機会に試してみてはいかがでしょうか。

丸干し子持ちニシン
丸干し子持ちニシン

ニシンの丸干しを活用したおすすめレシピ

ニシンの丸干しは様々なレシピで活用することができますが、軽く切れ目を入れて弱火でじっくり焼いて食べるのがおすすめです。味付けは醤油やマヨネーズ等の調味料と相性が良く、粉山椒、七味を表面に塗って焼いても美味しく頂けます。また、ニシンの丸干しにひと手間加えたレシピを楽しみたいという方は、天ぷらなどもおすすめ。食べやすいサイズにニシンを切って、揚げるだけなので、こちらもあまり手間がかかりません。お好みの方法でニシンの丸干しを存分にお楽しみ下さい。