わたしたちは、北海道小樽の地で70年。
海産物問屋を営み続けてまいりました。
時代とともに変化し続け、
「本当に美味しいものをお届けしたい。」
と日々進化しております。
わたしたちは、北海道小樽の地で70年。
海産物問屋を営み続けてまいりました。
時代とともに変化し続け、
「本当に美味しいものをお届けしたい。」
と日々進化しております。
飯坂冨士商店は、昭和25年、北海道小樽市にて海産物問屋として創業しました。わたしたちは、鮮魚はもちろん加工原料、水産加工食品に至るまで北海道をはじめ世界各地から安定して美味しい海産物を探索できる知識、見極める経験、集める実績を積み重ね、市場や水産業の皆様との信頼関係を構築してまいりました。良いものを安定して調達供給できるネットワークは一朝一夕には実現できません。
近年では、商品の企画から製造までを一貫して自社で行える体制を実現しています。美味しい海産物を造れる技術と美味しい海産物の体験をお客様個々人へ届けられる信頼の体制へと時代とともに変化し続けております。
わたしたちは、長年の経験をもとに目利きし、必ず試食し、納得できないものは買わない。良いものはおもいきって買う、そして贅沢に使う。ということを実践し続けてきました。飯坂冨士商店の自家製商品のなかでもわたしたちの自信作である「本数の子松前漬け」の数の子は、お正月やお祝いごとに食べるような15cmから20cmもある「本チャン」と呼ばれる大ぶりの数の子がふんだんにつかわれています。
北海道の母の味ともいわれるいくら醤油漬けなどその他の歴史ある自家製商品も独自のレシピを継承しながらも、時代にあわせてその美味しさを進化させ続けています。
飯坂冨士商店は、全国各地で開催される北海道物産展に積極的に出店しています。わたしたちが本当に美味しいと思えるものを直接お客様に届けすることで生の声を聞いています。皆様と全国の物産展会場でお会いできることを楽しみにしております。
飯坂冨士商店は、昭和25年、飯坂冨士(故人)によって北海道小樽の地で創業されました。元々、飯坂冨士の祖父は青森県からの移住者でニシンの網元で働いて生計を立てていました。その時の親方の屋号が今の「ダイト」屋号で、今でもその屋号が受け継がれています。この時代は冷凍冷蔵の技術が未発達の時代。海産物の多くは干物として流通していました。飯坂冨士商店はその干物を本州の卸売業者に卸すという業態で創業します。当時、戦前から事業を行う会社が幅を利かせる中において、まさに「チャレンジャー」としての創業でした。この時代に北海道内での仕入れはもちろん、全国の卸の方々とのつながりができ始めていきます。
時代は高度経済成長の入り口。創業当時の干物の卸という業態だけではなく事業拡大を目指した飯坂冨士商店は「加工業への素材の販売」という商売に打って出ます。祖業の卸の取引だけにとらわれずに新たな業態に挑戦していきました。これを機に加工会社との取引も拡大し、これがきっかけで後の自社工場での自社加工へとつながっていきます。
その後、加工業者も淘汰の時代を迎えます。機械化が進み、生産性の低い加工会社が淘汰されると、それに伴い、仕入元も淘汰されていきます。ここで飯坂冨士商店は「加工された商品の小売店への流通」という商売を始めることになります。これらの新規業態への挑戦によって、加工会社とのネットワークと小売店とのネットワークを手に入れることができたのです。
当時飯坂冨士商店が商品を提供していた加工会社の倒産がきっかけで、仕方なく自社加工する必要性が生じたことが、飯坂冨士商店の自社加工のきっかけになります。これを契機に道内の大口のお客様の加工をご依頼いただけるようになったり、お付き合いのある加工会社の対応できない加工を自社で引き受けることで自社加工が拡大していきました。同時に、元々は加工した商品を販売していた百貨店から催事への出店依頼がはいるようになり、北海道物産展のような催事へ積極的に出店するようになりました。今までは企業間取引だけであった会社が、直接お客様とのつながりを持つようになったのです。
期間:2020年4月29日(日)
~5月11日(月)
開催場所:松坂屋名古屋店 北海道物産展
営業時間 :10:00~20:00
主な出品:いくら醤油漬け・本数の子松前漬け 他
期間:2020年5月8日(金)
~5月25日(月)
開催場所:長崎浜屋 北海道物産展
営業時間 :10:00~19:30
主な出品:いくら醤油漬け・本数の子松前漬け 他
期間:2020年5月13日(水)
~5月18日(月)
開催場所:松坂屋豊田店 北海道物産展
営業時間 :10:00~19:00 ※土日祝日:19:30まで
主な出品:いくら醤油漬け・本数の子松前漬け 他
期間:9月26日(土)~10月2日(金)
開催場所:京急百貨店上大岡駅 北海道物産展
営業時間 :10:00~19:00
※営業時間は、変更の場合があります。詳しくは、開催場所ホームページをご確認下さい。
主な出品:いくら醤油漬け・本数の子松前漬け 他
期間:10月7日(水)~10月12日(月)
開催場所:天満屋津山店 北海道物産展
営業時間 :10:00~19:00
※営業時間は、変更の場合があります。詳しくは、開催場所ホームページをご確認下さい。
主な出品:いくら醤油漬け・本数の子松前漬け 他
期間:2020年9月30日(水)
~10月12日(月)
開催場所:松坂屋名古屋店 北海道物産展
営業時間 :10:00~19:00
※営業時間は、変更の場合があります。詳しくは、開催場所ホームページをご確認下さい。
主な出品:いくら醤油漬け・本数の子松前漬け 他
期間:2020年10月14日(水)
~10月19日(月)
開催場所:松坂屋豊田店 北海道物産展
営業時間 :10:00~19:00
※営業時間は、変更の場合があります。詳しくは、開催場所ホームページをご確認下さい。
主な出品:いくら醤油漬け・本数の子松前漬け 他
期間:10月14日(水)~10月27日(火)
開催場所:天満屋岡山本店 北海道物産展
営業時間 :10:00~19:00
※営業時間は、変更の場合があります。詳しくは、開催場所ホームページをご確認下さい。
主な出品:いくら醤油漬け・本数の子松前漬け 他
期間:11月5日(木)~11月24日(火)
開催場所:長崎浜屋 北海道物産展
営業時間 :10:00~19:00
※営業時間は、変更の場合があります。詳しくは、開催場所ホームページをご確認下さい。
主な出品:いくら醤油漬け・本数の子松前漬け 他
期間:11月6日(金)~11月16日(月)
開催場所:米子しんまち天満屋 北海道物産展
営業時間 :10:00~19:00
※営業時間は、変更の場合があります。詳しくは、開催場所ホームページをご確認下さい。
主な出品:いくら醤油漬け・本数の子松前漬け 他
期間:11月13日(金)~11月24日(火)
開催場所:佐賀玉屋 北海道物産展
営業時間 :10:00~19:00
※営業時間は、変更の場合があります。詳しくは、開催場所ホームページをご確認下さい。
主な出品:いくら醤油漬け・本数の子松前漬け 他
期間:11月25日(水)〜12月1日(火)
開催場所:松坂屋名古屋店 北海道物産展
営業時間 :10:00~19:00
※営業時間は、変更の場合があります。
主な出品:いくら醤油漬け・本数の子松前漬け 他
期間:12月17日(木)~12月23日(水)
開催場所:仙台藤崎 小樽物産展
営業時間 :10:00~19:00
※営業時間は、変更の場合があります。詳しくは、開催場所ホームページをご確認下さい。
主な出品:いくら醤油漬け・本数の子松前漬け 他
期間:12月26日(土)~31日(木)
開催場所:松坂屋名古屋店 北海道物産展
営業時間 :10:00~19:00
※営業時間は、変更の場合があります。詳しくは、開催場所ホームページをご確認下さい。
主な出品:いくら醤油漬け・本数の子松前漬け 他
名称 株式会社 飯坂冨士商店
所在地 〒047-0031 北海道小樽市色内2丁目9-16
TEL 0134-23-2975
FAX 0134-23-2977
創業 昭和25年8月
設立 昭和44年10月
資本金 2000万円
代表者 富田 洋平
従業員 13名
売上高 17億3千万円(平成12年4月実績)
事業内容
海産物製造、卸売、魚卵(数の子、イクラ、筋子、タラコ)、カニ、エビ、鮭鱒、各種冷凍魚介類、昆布、若布、干魚、各種水産加工品、生珍味、乾燥珍味
取引銀行
北海道銀行小樽支店、北洋銀行小樽中央支店、北陸銀行小樽支店、北海信金小樽支店
関連会社
(有)ダイト食品(飯坂冨士商店100%出資)
※水産加工品 製造