北海道民の焼き魚

身はふっくらで脂の乗った旨みの強い肴

飯坂冨士商店ではの北海道で日常的に食されている各種焼き魚を取り扱っています。ニシンやホッケはもちろんキンキやイカなど北海道ならではの品揃えをしております。

北海道民の焼き魚

特大縞ホッケの開き

脂ののりと身離れで人気の縞ホッケは当店自慢の一品です。縞ホッケは、北日本よりもさらに北方の海域で獲れるホッケです。正式名商はキタノホッケと言い、体に縦縞が入っているのが特徴。当店では丸々とした縞ほっけの頭を落とし、開きにして軽く干しています。開きになった干物は、軽く水で表面を流してから焼くと蒸し焼き効果でさらにふっくらジューシーに楽しむことができます。ホッケの開きを食べたいと考えている方は縞ホッケのご購入をおすすめします。

小樽前浜産一夜干しイカ

大ぶりの真イカを捌いて、北海道の冷たい潮風でサッと一晩干してあります。干すことで旨味は増し、焼いた時の芳ばしい香りも一段と引き立ちます。北海道の冷たい潮風で旨みが凝縮した小樽前浜産の一夜干しイカを通販でお楽しみ下さい。

特大丸干しニシン

当店の丸干しニシンの最大の特長はその大きさです。1本30cm程度の特大サイズのニシンは食卓にあるだけでインパクト十分。1本まるごと焼いてお召し上がり頂くことも可能ですし、2~3つに切り分けて楽しむこともできます。レシピに応じてお好みの方法で特大ニシンを切り分けるのがおすすめです。

高級魚キンキ(キチジ)

北海道のキンキは新鮮で美味しい食材として高く評価されており、その風味と食べごたえは地元料理としても愛されています。キンキの旬は、一般的に秋から冬にかけての時期で、10月から翌年の3月までが最良のシーズンです。この時期、キンキは脂がのり、味わいが豊かになります。当店では、旬のキンキを開いて干すことで旨みを凝縮し、ふっくらとした身とジューシーな脂を楽しめるようキンキの開きにしてご提供しています。

自家製糠ニシン

昔ながらの糠漬けは、水分の多いぬか床に2ヶ月程度漬け込んでいたため塩辛い糠漬けがほとんどでした。塩分を多くすることで長期間保存をするためです。当店では、糠の風味を味わいつつ、現代の人々にとって丁度いい塩加減を模索し、糠と塩を混ぜたものをニシンにまぶす、という製法を採用しています。これにより旧来の塩辛いぬか漬け、ではなく優しい旨味を感じられるぬか漬けになります。ニシンの糠漬けといえば塩辛いイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、当店の糠にしんは塩辛すぎず食べやすいと評判です。


北海道民の焼き魚のレシピ

一夜干しイカと白菜の中華炒め

甘口ぬか漬けにしんのそぼろ


小樽グルメけんチャンネル動画