かにめし と かに汁【 道産子管理栄養士ママ レシピ】
2020年11月12日
·
2020年11月12日
·
蟹の旨味をまるごといただく、蟹エキスがたっぷりのご飯と汁の豪華定食!
蟹の殻は風味たっぷりの美味しい出汁がとれます。煮出してかにめしや茶わん蒸しなどに応用しても〇!
こちらの商品で作れます
太くて身入りバッチリ! たらばガニ
レシピ名
かにめし
調理時間の目安
60分
カロリー・栄養(全量)
- エネルギー1293kcal
- タンパク質46.7g
- 脂質5.1g
- 炭水化物251.0g
- 食塩相当量4.3g
材料(約4人分)
- かにのほぐし身150g程度(お好みで)
- 米2合
- 白だし大さじ2
- 水白だしと合わせて2合分になる量
- 飾り用のカニ身適量
作り方
- 米は研いでしっかり水を切った後、炊飯釜に入れ、水+白だしに浸しておく。
- かにのほぐし身を米の上に乗せ、軽くかき混ぜた後、炊飯する。
- 炊き上がったら空気を含ませるように混ぜて器に盛り付け、飾り用の蟹を飾る。
---
レシピ名
かに汁
調理時間の目安
20分
カロリー・栄養(1人分)
- エネルギー78kcal
- タンパク質7.0g
- 脂質1.5g
- 炭水化物9.9g
- 食塩相当量2.6g
材料(約4人分)
- 殻付きのかに足お好きなだけ
- だし汁800cc
- 白ネギ1本
- 大根100g
- 人参100g
- 味噌60g
作り方
- 大根、人参はいちょう切りに、ネギの白い部分は斜め切り、青い部分は小口切りにする。
- だし汁にかに足、大根、人参、ネギの白い部分を入れ沸騰させる。
- 野菜に火が通ったら、味噌を溶き入れて器に盛り付け、ネギの青い部分を散らす。
✕